Uncategorized– category –
-
04:キュレーター 南條史生さんの場合
近年現代アート界に大きな影響を与えている六本木ヒルズ森美術館の館長として良く知られた南條史生さんです。この方も日本現代アート界の流れを作ってきた重要な方ですね。 基本情報 生年:1949年 出身地:東京 学歴: 1972年 慶應義塾大学経済学部 卒業 1... -
03:キュレーター 長谷川裕子さんの場合
日本の重要なキュレーターを調べてみると、長谷川裕子さんの名前が絶対に出てきます。一般には金沢21世紀美術館で知られるようになった人だと思いますが、他にも多くの重要な仕事をされてきた方です。本当に日本の現代アート界の中心で長く活躍されてい... -
02:アートの流れを作り出す人たち
前回、画像で応募できて、大きさもF20号以下でOKというコンペを並べてみましたが、自分の作品がそのコンペに合うかどうか、またどういった作品が求められているのかどうしても気になるところです。かっての絵の先生に聞いてみましたら、「審査員の先生... -
01:自己紹介
はじめましてこのブログを書いているartnumakanです。アートが好きで、静かな田舎で絵を描いています。でも最近、自分が何を描きたいのか、どこへ向かえばいいのか、わからなくなってきました。 現在のアート界はあまりにも広く、自由で、でもそのぶん複雑...
12